#functional-programming
Read more stories on Hashnode
Articles with this tag
導入 出版社のページ 実際にインタプリタを作りながら, インタプリタの仕組みを学ぶ本です.インタプリタを作るというのは, 例えば以下のようなものを作るということです. >> -5 + 1 -4 >> (1 < 2) == !true false >> if (1 < 2) { 10 } else {...
概要 本書はOCamlのベテランプログラマ2名による解説本です. 第2版が2021年にかかれていて、ネットで無料公開されています.全3章は以下のような構成で, OCaml初心者でも読めますし, 深堀りされた解説からは経験者でも得るものがありそうです. OCamlの機能一通り(基礎文法,...
感想 関数型言語を学ぶため, 『プログラミング in OCaml』を読みました (出版社のページ). 関数型言語や関数型プログラミングといった言葉を何度か耳にして気になっていたので入門してみることにしました.OCaml という(マイナー?)な言語を選んだのにはそれほどの理由はありません....